2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

拾ってきたら、、

255bunset255d039
拾ってきた、木の実は、かごや箱に入れて、飾ります(*´∀`*)

それだけでなんか、嬉しい、癒されます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村

にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

好きなものを飾る

255bunset255d043

リビングの、ディスプレイ。

とりさんや、毛糸や、洋書や、マステ。

自分の好きなものを置いてみました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村

にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お食事メニューボード

255bunset255d044

食卓に置いてある、ボード。

そのときの食事のメニューを書きます。
ちっさいひとたちが、今日はどんな食事かなって確認しながら食べるため。

ナチュラルにしたくて、英書をぺたぺた貼ってみました。

木の実

255bunset255d045

木の実をざっくり入れているかご。

振るとシャカシャカ音がする、マラカスみたいな木の実。
松ぼっくりも。

木の実やからからになった草花など、好きで拾ってしまいます。

おもちゃ収納

255bunset255d046

リビングの、収納。
おもちゃです。

かごや、トランクや、無印風のボックスでなるべくナチュラルに。


前に作ったリース

255bunset255d072

6年ぐらい前に、作ったリース。
派手です。。。

とにかく華やかであればあるほどいいと思っていた、若かったあの頃。。

縫い物

255bunset255d048

ちっさいひと2が針と糸とで作ったフェルトの人形たち。

いっぱい増えました。

おままごとキッチンの食べ物も自分たちで縫えるようになると面白いな(*´∀`*)

玄関のリース

255bunset255d082

玄関のドアに飾っている、リース。
かれこれ、6、7年前につくったもの。

クリスマスっぽく、サンタさんのリボンを巻いてます、わかりづらいけど!

ちっさいひと3が、これを見るたび、

「ママ作ったの?ママすごーーーい!」と大げさなくらいに感動してくれるので、気恥ずかしいけれど、うれしいです(*´∀`*)

ミツロウのキャンドルと、ボンヌママンの瓶。

255bunset255d041

作った蜜蝋キャンドルと、ボンヌママンのジャムの空き瓶。

空き瓶の中には、バラになったボタンとか、リボンとか、ハンドメイドで使えそうな、細々したものを収納。

リビングディスプレイ

255bunset255d042

現在のリビングのディスプレイ。

いろいろ増えてます。

もっとシンプルな飾りつけをしたいところですが、

好きなものが多すぎて、選べない。。(´Д` )


おままごとキッチン

255bunset255d051

現在のおままごとキッチン。

備品は、ちょこちょこ増えてます。

カゴや木の器を中心に、温かみのある空間にしました(*´∀`*)

クリスマスツリー☆

255bunset255d076

11月に入って、クリスマスツリーを出しました。
ちっさいひとが、くじ引きで当てたもの(*´∀`*)

いろいろ、雑多に飾ってます。

ピンクなツリーです。

クリスマスの袋

P1040151

ちっさいひと2が幼稚園で作ってきたクリスマスのデコレーション袋。

かわいい(*´∀`*)

こどもたちの作ったものは、なるべく飾ってます♪

我が家では、階段部分が、こどもたちのアートギャラリーです(*´∀`*)

おもちゃ収納

Lento_20120114095026

備え付けの棚、すべてにこどもたちのおもちゃが入ってる(´Д` )

トランクとか、カゴとか、シンプルなものを使って、なるべくナチュラルに見せたい努力のあとです。

これも、1年くらい前、でも今もあまり変わらず。

リビング

Lento_20120114095044

1年前くらいのリビング。

今もあまり変わらないかな。

かざりたい

Lento_20120227094626

ナチュラルっぽく、飾りたかった、そんな努力のあと。

1年前くらいかな。

現在もさほど変わらず。。

松ぼっくりの人形

P1040149

ちっさいひと2が、1年前に幼稚園で作った作品。

自然の材料を使って、とってもかわいくできました(*´∀`*)

ピンク好きだから、全身ピンク。

ナイスです。
あーママも、そうする!

IKEAの棚も、塗りました

P1040128

白く塗られた机というか棚は、IKEAのもの。

アウトレットで購入。
でっかいけど、自力で持ち帰りました。

IKEA大好き!
ちっさいひとたちも大好き!

ちっさいひとたち3人が横並びで座れる勉強机(というか普通のテーブル)も、IKEA。
お気に入り♪

大事な大事な本が詰まってる本棚も、IKEA。

大切なシーンに、ところどころIKEAあります(*´∀`*)

重宝してます♪


空き瓶リメイク

P1040139

空き瓶が出ると、すぐに、洋書のページを貼ったりして、リメイクします。

摘んできた草花のドライをさしたり、とても好き(*´∀`*)

まつぼっくりやどんぐりなどの、木の実もとても好き。

以前も書きましたが、うちには、クリアボックスいっぱいの量のどんぐりがあります。

いろんな木の実あります。

ままごとに使ったり、工作に使ったり、飾ったり。

とても好き(*´∀`*)

本棚も塗ったし、絵本が大事な話

P1040127

こどもの絵本の本棚も塗った。

絵本うちにいっぱいあります。

これは、リビングにある、2歳児用のちっちゃい棚で。

3階には、IKEAの本棚で、いっぱいに絵本。
軽く図書館化してます。

そんなのがとてもうれしかったり。

絵本とても好き。
読み聞かせ、とても好き。

ちっさいひとが小学生になり、あーママも読み聞かせのボランティアに仲間入りさせてもらってます。

小学生に読み聞かせるの、すごく楽しみで、どんな本を選ぼうか考えるのも楽しみで、「こんな本がいいよ」なんて、ちっさいひとと語りあえるのも、うれしいです(*´∀`*)

引き出し塗った。

P1040126

もともとあった引き出しを白いペンキで塗り、ナチュラル目指した画。

こどものおもちゃ整理の棚の一つです。

カラフルだったり、ナチュラルの反対方向行ってたりする、子どものおもちゃの収納が、我が家でのポイントだなって思って、去年だったか塗りました。

自分のものは処分&整理できても、こどものおもちゃって、なかなか思い切りよくはできない。。。(>_<)

かざり

P1040140

1年以上前の、リビングのディスプレイ。

現在も基本変わってないけど、減ったものあり、増えたものあり。

写真撮ったら、載せてみよう。

ナチュラルにしたいなぁという思いは、まだ続いています(*´∀`*)


織り機のポシェット

P1040159

ちっさいひと1が、幼稚園で作った、ポシェット。

毛糸を使って、織り機で作りました。

1年以上前の作品。

ボタン部分は、あーママ作のポケモン・ビクティニのボタン。
粘土で作った〜♪

雪だるまリース2

P1040265

1年前に作成された、ちっさいひと2の雪だるまリース。

綿使いがかわいらしい、ちっさいひと2らしい感じに出来上がってます(*´∀`*)

雪だるまリース

P1040264

去年のクリスマス、ちっさいひとが作った雪だるまのリース。

絵心がついてきて、ママとても嬉しい(*´∀`*)
顔かわいい表情出てる(*´∀`*)

幼稚園入園当初あたり、親の欲目を通してみても、絵が上手い方じゃなかった((((;゚Д゚))))

いまは、うまいと思う。
親ばか丸出しだけど、発想がなんか個性的で、ダイナミックで、私じゃできないなーと思う作品を仕上げる。

絵とか芸術って、上手い下手じゃなくて、その作品を好きかどうか。
巨匠の絵だって、好きじゃなければ、その個人にとってはそれまでだし、
無名の幼児の絵だって、感動を与えれば、それは、その人にとっての名画だと思うし。

ちっさいひとの絵が、あーママは好き。

そして、あーママの描く絵が、とても好き←((((;゚Д゚))))
だって、自分の好きな絵を世界で一番自分の好みに合わせてかけるのは自分しかいない。
一般的に見て、上手い下手とか、そういうのじゃなくて。自分の絵が好き。

あーママは、あまのじゃくで、マイペースなので、そんなふうに思ってます。

クリスマス

P1040271

もう1年経過の記事になっちゃいますが、去年のクリスマス前にお友達に贈ったクリスマス仕様のお菓子たち。

かわいい(*´∀`*)

ハロウィンとか、クリスマスとか、お店や商品が可愛くなって、とても楽しいです(*´∀`*)

レゴ

P1040279

もう1年以上前の作品ですが((((;゚Д゚))))

ちっさいひと作、レゴの作品。

レゴは、1歳児〜現在7歳児でも、幅広く楽しめて、共通で楽しめて、ほんといい(*´∀`*)
私も、好き!
中学時代でも、本気でレゴ楽しんでた。

息の長いおもちゃです♪

クッキング

255bunset255d006

いつのの遊び場で教えてもらったクッキング。

ちっさいひとたちと参加。

クレープだったかな。。
おいしかった。。
けっこう前の記憶で、おいしかった。。しか覚えてない((((;゚Д゚))))

タオルのうさぎ人形

255bunset255d009

いつもの遊び場で教えてもらった、タオルで作るうさぎの人形。

タオルと輪ゴムでできます♪

パペットになってます(*´∀`*)

缶のフエ

255bunset255d007

いつのの遊び場で教えてもらった工作。

缶ジュースの空き缶に、ストローをくっつけて、息を吹きかけると、音がなります。

それぞれ音が違っておもしろい(*´∀`*)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »