2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

縫い物

布のとりさん

255bunset255d190

編み物の本を読んでいたら、撮影小物で、可愛い鳥の形の縫い物が。

ちっさいひとが見ていて、「ほしい!」と。

なので、夜なべして作りました(*´∀`*)

気に入ってくれています。よかった♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村

にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

簡単ボンボンとりさん

255bunset255d176

縫い物じゃないんですけど。。

ひよこ?をいっぱい作りました。

ボンボンに、ビーズの目とクチバシをつけただけ〜(*´∀`*)

簡単お安い♪

でもなかなかに、かわいい(*´∀`*)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村

にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

刺繍やってみる?

255bunset255d103
刺繍セットを入手。

いろんな糸があって、とってもキレイ(*´∀`*)
見ているだけで、癒されます。

なんか、丸い木枠?もステキ♪

でも、あーママ、刺繍やったことありません。
これでは宝の持ち腐れ。

やりたいなと思って、布を用意。

なにって、使い古しのYシャツを解体です(๑≧౪≦)

後ろにうずたかく積んでます。

ボタンも、捨てないで再利用♪
めんどくさがりでズボラで適当なワタクシですが、そういうところはエコな生活をしているかな(*´∀`*)

刺繍、あーママがやったら、ちっさいひとも興味持つかなって、そんな期待をして、初めて見たいと思います。

あーママのスタンスは、「ちっさいひとといっしょに楽しんじゃえ!」です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村

にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

孔雀の羽をまとった、ぴんくのとりさん。

255bunset255d083

孔雀の羽根をつけた、ぴんくのとりさん。

なぜ、こんな豪華な(?)ことになったかというと。。。

昼間から夕方にかけて出かけたショッピングモールでのこと。
帰りがけで眠くなってきたちっさいひと2(←可愛いモノ好き)。

ペット用品売り場にあった、ねこのおもちゃのとりさん人形が欲しくて欲しくて、泣き出した(>_<)

孔雀の羽根がついて、豪華な人形。

しかし猫のおもちゃだし。。

ってことで、「ママがつくるからね、帰ったらいつかママがつくるからね、ピンクで作るからね」ってなだめて、なんとかその場は収まった。

帰ってから、「いつ作るの?」というプレッシャー。。

すぐにはできないよと答えるものの、「じゃぁ、あした??あしたなの??」と期待の眼差し。
決してグズるモードで聞かず、穏やかに期待を込めてキラキラして聞かれると、逆に早く作ってあげなきゃと思うあーママです。

そして、遠い記憶、あーママも、猫のおもちゃ欲しがって、買ってもらったな。
ねずみの人形だったな。
そうそう、かわいくて、それがほしくて、それじゃなきゃ嫌でたまらなかった。

ちっさいひと2は、可愛いもん好きで、あーママと似ているかもです。

だもんで、夜なべして、作りましたよ。

ちょっと違うけど、可愛く出来たと思います。
朝喜んでくれるかな(*´∀`*)

暖かな昼間に、ゆったり縫い物を♪

255bunset255d133
ちょっと暖かめの昼間のひととき。

ゆったりした時間ができたので、ちっさいひとの洋服や小物などの繕いをしました。

取れてしまったボタンをつけたり、布を縫い付けたり。

可愛いボタンや布を合わせるのも、楽しいです。
裁縫道具をいじっているのも楽しいです(*´∀`*)

このお裁縫道具は持ち運べるコンパクトなもの。
以前ワークショップで作り方を教えてもらいました♪

さりげなく、ぴんくのとりさん(あみぐるみ)が入っていたり、まち針が粘土で動物園やマトリョーシカになっていたりしています。
そんなことで、愉しめるあーママです。
お気に入りのものに囲まれて作業する時間、本当に幸せです(*´∀`*)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村

にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ピアニカ袋

Img_20120425_071235

ピアニカを入れる袋として、もともと家にあるIKEAのキッチンクロスを縫い縫いして、作りました。
持ち手は、縫うより、編む方が好きなあーママとしては、編んじゃいました。

まぁ、縫った作品というより、編んだ作品かもしれません(~_~;)

お名前のところ、ちっちゃいひと1が好きな、ポケモンキャラがアイロンプリントしてあります。

↓ クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村 にほんブログ村 雑貨ブログ ナチュラル雑貨へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

防災ずきん入れ

Lento_20120309160817

ちっさいひと1のための入学グッズ。

手作りはほぼなかったのですが、防災頭巾入れだけ、手作り。

もともと3年くらい前に作った手提げに、付け足しました。

開くとこんな感じ。
Lento_20120309160857

縫い物超苦手だけど、頑張りました〜。

出来は、悪いけど、頑張った(*´∀`*)

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

じゃがいもと、基地キッチンのここ最近。と収納

Lento_20120129005245

じゃがいもです。

さて、基地キッチン。
Lento_20120129005401
最近でも、ちびーずは、しょっちゅうこちらで遊んでくれていて、嬉しい限りです。

いろんな食材があるので、出しまくって、すごいことになりますが、まぁいい。
ちび3が、やたらいろいろ散らかします、はい(・∀・)

ここに、大量のどんぐりがですね、貯蔵されていまして。
↓ こんなん
Lento_20120129005804

これでっかい衣装ケースなので、相当な量のどんぐりです。
5年ものなので、もう虫も出てこないと思います(あーママは、芋虫青虫系が超嫌い。字にするのも嫌。青虫1匹よりゴキブリ100匹かかってきてくれたほうが、全然平気なくらい、嫌)。

どんぐり使って、クッキング。

あぁ、私がこどもだったら、超楽しいだろうなぁ。
そんな目線でいつも、こどものおもちゃを眺めています。

だから、家のリビングも子ども部屋も、すべての収納がおもちゃに占領されてますが、全然OK!
おもちゃオッケー!

きったないですが、リビングこんなん

Lento_20120114095044

右端の収納も、カーテンかかってるキッチンカウンター下の収納も、ぜーんぶこどものもの。

(このリビングは2階で、収納全ておもちゃ。

さらに、画像はないけど、3階の2部屋の収納も、ほぼ9割方おもちゃ((((;゚Д゚))))。

主要な3部屋分、収納全部おもちゃって。。

どんだけ、おもちゃ((((;゚Д゚))))!!!)

Lento_20120114095100

でも、いいんです(*´∀`*)

いつまでたっても、精神年齢子供です(・∀・)

↓ クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

にんじんの全貌

Lento_20120126175135

にんじんさんは、こんな感じで、3分割に。

つなぎ目は、なんとお友達(のお母様)が大量に保管していてくださった、ピップエレキバンの磁石!!
すごい!エコです(*´∀`*)ありがたい!

Lento_20120129005321

ちびー3は、ニンジン大好きなので、そこそこ喜んでいました。

↓ クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

カット野菜、カット魚

Lento_20120129005217

お友達と続けている手作りの会。

おままごとの必須アイテム。

包丁でカットできる食べ物が欲しい!

ということで、フェルトで、作ってみました。

にんじん、じゃがいも、さかな。です(*´∀`*)

磁石を埋め込んで接着を試みたものの、磁力弱いですが、まぁいい。

Lento_20120129005341

まぜまぜ〜♪

煮込み中です(*´∀`*)

↓ クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

より以前の記事一覧